« 2012年7月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年8月

次回の予定と薩摩剣士隼人ソフビフィギュア原型のお話

こんにちは、ゆふきです。

月も変わって超今更な雰囲気ではありますが、

7月のWfでは多くの方にお立ち寄りいただきましてありがとうございました!

ゆかりとかぎかっこの次回のイベント参加予定は・・・

と言っても基本的にワンフェスにしか出てないので、

来年冬に出るかどうかってお話なのですが(笑)

とりあえず出ます。

次回の活動予定は2013冬Wfです。

冬には僕も何か新作を準備するつもりですので、その際はよろしくお願いします。

次に、これも7月のお話になるんですが(^-^;、

このゆかりこブログ内で僕が個人的にプッシュしている地元ヒーロー「薩摩剣士隼人」。

hayatoproject.com/

7月某日に、地元鹿児島市内でオフィシャル様主催の「薩摩剣士隼人ファン感謝祭」なるイベントがありまして、その会場内で展示と発表をしていただいたのですが。。
(イベントの模様はスタッフさんの公式ブログにもアップされてますので興味のある方は↓からどうぞ~)

http://hayato555555.blog27.fc2.com/blog-date-201207-2.html

お店に並ぶのはもうしばらく先になりますが
今後発売予定の薩摩剣士隼人ソフビフィギュアの原型製作を担当させていただきました。
Dscf0017_2


Dscf0020_2

※写真のモデルはイベント展示バージョンてことで、ソフビフィギュア原型に一部改修やディティールアップを施してあります。
また生産の都合上で形状や塗装の一部(塗装は・・だいぶ・・かも?)が変更になりますが、(私見ですが)ほぼこのイメージで製品化されると思います。
マフラーは監督さんのこだわりで布製マフラーになる予定です。
(原型はマフラー無しで製作しましたが、今回はお披露目用に作り足しました)
Dscf0035_3




元々はウチの王子(4歳)に遊ばせるための「隼人のソフビっぽいフィギュア」として作り始めたものでしたが、
今回お声をかけていただいたおかげで「ソフビっぽいフィギュア」から「本物のソフビフィギュア」にしていただけることになり 僕自身が一番喜んでおります(o^-^o)

主な流通は鹿児島県下になると思いますが、きっとオフィシャルのネットショップ等でも取扱いされると思いますので、発売予定や何か新情報がありましたらこちらでもお伝えしますね。

あと、ロブナさんの仮面ライダーカブト怪人シリーズ

○グリラスワーム

○カッシスワーム

ガレージキットの通販も絶賛受付中です。

http://yukari-ko.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/post-68b6.html

こちらも興味がおありの方はよろしくお願いします~

グリラスワームの通信販売を始めます

どうもこんにちは!ロブナです。

当記事はガレージキット「グリラスワーム」の通信販売のご案内です。
2012夏WFではおかげさまでご好評いただきました本品ですが、東映様から約1年間の販売許諾をいただいてますので、契約期間中はこちらの記事にて通信販売を受け付けております。


商品仕様

○仮面ライダーカブトより 「1/10 グリラスワーム」  原型製作 ロブナ

  販売価格 5,000円

011_059

 

011_069

   

011_065_2

 

011_012

 

011_021

 

011_027

 C 石森プロ・東映


・この商品は見塗装・見組立のレジンキャスト製ガレージキットです。作成には若干の模型知識や技術が必要となります。

・サイズは市販のワームソフビ人形と並べられるよう、1/10としております。ですが、ソフビ人形や軟質素材ではありません。尖った部品や小さな部品、折れやすい部品もあるため、お子様へのご提供や、玩具として手に取って遊ぶには向きません。

・商品の発送は、千葉県からゆうぱっくの着払いでお送りする予定です。

・販売期間  2012年8月11日~2013年6月30日

・ご注文をいただいてからの受注生産となりますので、個数が多い場合はお届けまでに数日かかる場合がございます。



お求めの方は、ご連絡先(お送り先)・ご希望個数を明記の上、下記↓までメールをお願い致します。

bqhtf192@yahoo.co.jp

ご興味のある方は、ぜひこの機会にご検討くださいませ。

※カッシスワームの方も年内いっぱいまで引き続き通販受付しておりますので、こちらもどうぞよろしくお願い致します~(^^) 
http://yukari-ko.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-52b3.html

5日遅れの2012夏ワンフェス終了報告~~

どうもこんばんは!ロブナです。


先日7月29日(日)は以前からお伝えしてました通り、2012夏ワンフェスにディーラー参加してまいりました。
今回はかどさんは海外出張のため当日の会場にも来れませんでして、ゆふき先生とボクの二人での参加でした。
実はこの3日ほど当ブログ記事を書こうと着手してはみたのですが、アホな事とか小ネタとか挟んでたら書くことがまとまらない→だんだんお酒がまわってくる→メンド臭くなって寝る・・・といったコンボで一向に記事が進まなかったので、今日はライトな感じでチャチャッとご報告したいと思います。では・・・


011_012

こちら今回の宅のようす。
ベージュ色のお布団シーツみたいな雰囲気の布がなんとも地味なディスプレイですが、こちらがワンフェス委員会より指導のあった防炎処置済みのカーテン生地であります。
楽天でちょうど良いのがあったのでチョイスしてみましたが、ちょっと値が張る上に色数も少なく、おまけにカーテン生地ゆえの分厚さで使い勝手があまりよろしくない感じですが、そこはもう仕方なし。
つーかご近所様は普通にサテン生地使ってたような・・・しかも今回もノーチェック・・・(汗


011_018

こちらはゆふき先生のコロナ・ティミルちゃん。(魔法少女リリカルなのはVividより)
前回に引き続き再販です。
ゆふき先生が前日の夜中にホテルで一生懸命準備した甲斐ありまして、用意した分はすべて旅立っていかれました。おめっすー!!
ズッシリとしたキャストの塊である「ゴライアスの腕」は今回ももちろん付属しておりまして、購入されたお客さんが商品を受け取った時の「ウッ」という表情が楽しめる一品です。


011_019

こちらもゆふき先生作、DOGDAYSよりエクレール・マルティノッジさんです。(再販)
二刀流のダガー捌きからの軽やかな構えが凛々しくも可愛らしい一品です。
ちなみにワタクシ、DOGDAYSという作品はまったく知識が無く、WF前日のホテルでたまたま二期が放送されていたのを見たのが初だったのですが、その時初めてこのエクレールさんが動くのを拝見いたしました。
つーかこの娘ワンちゃんモチーフだったんだー!!(そんなレベルで申し訳ないです


011_020

こちらはワタクシ作、仮面ライダーカブトよりカッシスワームディミディウスです。(再犯)
ワームのボスにして時間を止める能力「フリーズ」の使い手。
トゲトゲしい装甲に紫色のボディがジオングのようなラスボス感を漂わせる、男の厨二心をくすぐる一品です。
雑な造形にもかかわらず、多くの方々が足を止めて下さいました。あざーっす!!


011_021

こちらはワタクシの新作、同じくカブトよりグリラスワームです。
最終回に登場した最強のネイティブ。ダークカブトを赤子の手を捻る様に倒し、ハイパーカブトとガタックを終止圧倒し、パーフェクトゼクターをも粉砕した最後の敵ですが、劇中での活躍が少なく、いかんせん影が薄いのが弱点です。
サイズはお隣のソフビ人形と同じく、1/10です。

※カッシスと同じく通信販売を行いたいと思います。詳細は近日中にブログにて~


ワンフェス一日を振り返りますと、午前中はお客さんも他のお目当てに夢中なのかまったく当ブースには目もくれず、「ヤバイねー」「寝ないようにしないとねー」なんてマッタリしておりましたが、午後に差し掛かるとだんだん目の前を通るお客さん方も足を止めて下さるようになり、また知人の方々も次々と立ち寄ってくれまして、あれよあれよという内に気が付いたら閉幕の5時近く・・・といった、あっという間の楽しく充実した時間を過ごすことができました。
ゆふきさんと二人だけだったこともあり、今回も基本的に宅内で動きませんでして、僕は知人のディーラーさんの所くらいにしか足を運びませんでしたが、1/1可動ロボのクラタスのパフォーマンスは見ておけば良かったなぁ・・・


まぁこんな感じで。
ご購入いただいたお客様、お越しいただいた方々、3/31協会会長様(何、今回も誠にありがとうございました。
商品についてのお問い合わせや感想、積もり積もるご不満などは、当ブログのコメントや個々のメールアドレスにてどしどしお寄せ下さい。
「ゆかりとかぎかっこ」次回の冬の予定は現在のところまったくの未定ですが、追ってブログにてご報告差し上げたいと思います。

僕個人としては、東映版権の申し込みが来年の夏になるまで待たなければならないため、次回は充電期間としてお休みを頂きたいかなぁ・・・といった所存でありますが、ゆふき先生の考えや企みなどもありますので、さてさて。

それではゆかりとかぎかっこ、次回も宜しくお願い致します~。ではでは~!!!

« 2012年7月 | トップページ | 2012年10月 »

最近のトラックバック

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト
無料ブログはココログ