« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

2008年2月

♪ワンフェスディーラーダッシュだ~(ダダダ

どうもこんばんは! ロブナです。

2008年WF、無事にディーラーデビューしてまいりました!

お立ち寄り頂いた方々、お買い上げ頂いた方々、皆様どうもありがとうございました。

僕の担当するジャッカルに関してましては、パーツの不備ですとかご意見などなど、極力ケアさせて頂きたい次第ですので、よろしくお願い致します。

 

 

実は今回、とんでもないサプライズが。

仕事でワンフェス会場にいらしていた「セイザーゴルド」の中の人こと、ロバート・ボールドウィンさんが、偶然ウチの前を通りまして、「あれー!?ジャッカルだ!」と、なんとお立ち寄り下さったのです!

 

Photo_2

 

 

 

 

僕はその時、ちょうどよそに買い物に出かけていまして、帰ってきたら突然ゴルドさんが目の前にというミラクルに卒倒直前(笑  これはもしかしてコスモカプセルの奇跡なのか!

 

しばらく談笑したのち、今度は素面のゴルドさんが作りたいです~なんてお願いをちゃっかりしたら、「マスクは着脱式でアームは差し替えでね」なんて言葉が返ってきたり。気さくで良い人ですロバートさん。次回もセイザーXキャラ作んなくちゃ!(笑

そうしてロバートさんは去っていきましたが、ここで致命的ミス発覚。サイン貰うの忘れた!あ~失敗した・・・なんて思いつつ数時間後。

 

「どんな感じ?」またロバートさんが帰ってきてくれました!!

 

 

P1050251_2

 

 

   

 

自分で作ったジャッカルの箱に、しっかり書かれたゴルドさんのサイン。感無量です。これはウチの家宝とする事に致します。いやーもうセイザーX最高ー!

 

・・・そんな僕ですが、実は2年前の冬のWF(初)で、企業ブース内を歩いていたロバートさんに記念撮影をお願いしてたりしてます。

 

Photo  

 

僕の服装がほとんど同じなのは秘密

 

  

この頃はゴルドさんが普通に歩いてるWFスゲー!と初めて体験するWFに驚きっぱなしでしたが、まさか、自分がディーラーになってロバートさんと再会するなんて夢にも思ってなかったなぁ・・・

 

 

 

まぁそんな感じで、無理やりまとめの方向へ。

ワンフェスは、一般客としてきた時にもいろいろな刺激をうけてきましたが、ディーラー側で参加した今回は、それとはまた違ったパワーを貰った気がします。造形の腕ももっと磨いて、一ディーラーとして期待されるよう、会場でお会いした方々と再会できるよう、頑張りたいと思います。まぁ僕の作りたい物は、あくまでソフビチックなものなんですけどね!(笑

 

次回作はまたセイザーXで、今度は雷将軍なんかを作りたいと思います。一応予告~。

WF2008冬 無事終了しました~

黄金騎士&グラウ竜 担当のかどです。

色々と反省点も多いですが 結構手応えもあり
非常に充実した1日となりました。
詳細な日記は 後日他のメンバーが書くと思いますが(ォィ

ブースにお越し頂いた皆様 本当にありがとうゴザイマシタ。

画像も・・・スイマセン。新しいカメラに慣れてなくて
ピンボケ気味の画像しかなかったり・・・
他のメンバーに期待します。

みんなありがとー ボクは君達が大好きだー(ォィ

Ar1015911 Ar1015912 Ar1015914 Ar1015915

やっとさ完成見本終了

元気ですかーっ! 29時間不眠のかどです。

やっとこさ完成見本出来ました・・・が、ああすりゃよかった こうすりゃよかったと後悔の念が目白押し。ってなわけでちょっと寝てから最後のキャスト流します(まだやってるのか?!)

Ar1015893 Ar1015894 Ar1015899 Ar1015900

今日は金曜日・・金曜日?

複製作業も終了し、昨日発送して一息。。

のはずが、全然一息ついてません。

むしろピンチ。

先輩様が見本を塗ってくれました♪370 406

東京ビッグサイトで僕と握手(くさぷーん

どうもこんばんは!ロブナです。

 

いよいよワンフェスまであと4日となりました。

肉体的にも精神的にも僕を追い詰めまくってくれた憎いアンチクショウな作業たちも、ここ数ヶ月の早朝作業の成果により、ようやく一通り片付いてきました。見本も説明書も完成し、あとは当日のおやつの内容なんかを綿密にチェックすれば完璧ですね。あー緊張するなぁ!

 

特に今回、原型以上にパッケージの方に無駄に気合を入れてみました(笑 

未知のペイントツールをダウンロードする所から始めて、体当たりで使い方を覚えつつ、やりたい事は可能な限りやってみるつもりです。ショボイけどね!

 

ちなみに。もともと僕はPC前に長時間座ってるのが苦手なクチでして・・・ここ数日、頭痛と肩凝りとゲロップ(吐き気を伴うゲップ)のコンビネーションにもうKO寸前です。特に今は車の運転なんか非常に危険だと思います。正直いつぶつかってもおかしく無いですね。シャーオラー!(寝れP1050193P1050211P1050209P1050216P1050204

Mixi

ヒゲにキャストが絡まってます。

眠いです。かどです。

もうなんだかハイテンションです。
換気して無いせいですか??そうですか。

この週末の出来事。

とりあえずひたすら粘土埋めまくってシリコン流しまくってました。
全部で14型。最後の3型は未だ反面しか流せてません。

しかも原型1パーツ(台座)出来てません。
最悪ホームセンターの木製飾り台でも付けます。
どう考えてもそのほうが安いので・・・。

んで出来上がった型でキャスト流しまくってます。
今も硬化待ちでもうしばらく続けます。
今夜は寝れるのか? いや睡眠時間2時間で頑張ってる
兄貴も居るようなので泣き言は吐けません。
この週末にスキーに行った羨まし過ぎる兄貴も居ますが。

おつりの話。

ボクは今回うちのディーラーのおつり担当な訳ですが
昼間銀行に行ける様な堅気な生活はしてませんので
困ってしまいます。
ここ最近 コンビニの買い物は全て1万円札で支払い。
おつりをせっせと集めて なんとか5千円札5枚
千円札50枚 500円玉10枚ゲットしました。
不思議なことに銀行の残高がガンガン減ってるような気がします。


まあとにかく<WF2008冬>ゆかりとかぎかっこ散布物は下記のようです。

○1/8 高町なのは エクシードモード
 (魔法少女リリカルなのはStrikerS) 
 ¥5,000 販売数8ヶ

○1/10 ジャッカル
 (超星艦隊セイザーⅩ)
 ¥3,500 販売数8ヶ

○non「生命と絆の果実」<黄金騎士&グラウ竜>
 (GARO-牙狼-)
 ¥6,000 販売数7ヶ

○non「黒い炎と黄金の風」
 <黄金騎士>(GARO-牙狼-)
 ¥2,000 販売数2~3ヶ?


皆様のお越しをお待ちしております。

R1015865 Nefuda

取り急ぎ・・卓番ココでした。

自分の複製作業に追われてすっかり忘れてましたが。。

卓番決定!してました。

もうガイドブックも出回ってるので超今更ですが(笑

ディーラー「ゆかりとかぎかっこ」

B32-08

Bブロックの中央くらいのトコです。

たぶん精魂尽き果てかけたオッサン達がうなだれて座ってますので

ぜひお立ち寄りくださいませ~

ブログ・・・? ワンフェス・・・?

   

どうもこんばんは!ロブナです。

いよいよ冬のWFまであと十日ちょいとなりました。原型だの複製だの展示の準備だの、この数ヶ月、はじめての事だらけで精神的に追い詰められっぱなしでしたが(笑、ゆかりとかぎかっこの初ディーラー参加、是非とも無事に成功させたい次第であります。

ブログをご覧頂いた方々、顔見知りの方々も、お会いできる事を楽しみにしております。当日はどうぞよろしくお願い致します。

ちなみに。なんかもうすでに準備万端かのような書き方ですが、実際の所は展示用のジャッカルさんの見本だの、箱に貼るイラストやパーツリストだの、完成してないものはまだ色々ありまして、精神的に追い詰められる日々は現在も継続中であります(汗 

・・・お二人さんも頑張ってねー(笑P1040957_3P1040950_2P1040949_2P1040954_3P1040939_2

どちらかと言うとWF終わった後の温泉旅行が楽しみ

「生命と絆の果実」担当の」@かどです。

明けましておめでとうゴザイマス。えっ2月ですか?
あれっ?ボクの正月は??
・・・スイマセン。造型サボって遊んでました。
だって楽しかったんだも~ん。
おかげで現在8/31の小学生の気分です。
締め切りって怖いですね。

さて前回の日記から約2ヶ月が経とうとしておりますが
」@かどは一体何をしてたのか・・・

イロイロあったんですよ・・・イロイロ・・・
傷心しきった心を慰めたくて遊び回ったりもしましたよ・・・
それは今もか・・・

そんな話はどうでもよくて 現在の状況です。
ちっとは進んだかな?あと4~5日もあれば
完成するんではなかろうかと言う希望的観測。

来週には粘土にうずめた姿をお見せできるかな?

Ar1015764 Ar1015772 Ar1015774 Ar1015776 Ar1015778

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

最近のトラックバック

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト
無料ブログはココログ