« 初可動フィギュア製作(一応 | トップページ | 人として顔がブレている »

おきらくごくらく

」 です。

昨日家に帰ると間髪入れず宅急便がやってきた。
でかいダンボール・・・何買ったか覚えてない・・・
大昔に予約した物とか結構忘れてることってあるんです。しかもろくにメールチェックしないから何が届いたのか判らない・・・ダンボールの中には更にダンボール。あぁ、ウゴウゴルーガのDVDだわ。そういえば頼んだ。
箱の中からは・・・テ、テレビ君?! 

つーわけで昨日の夜はずーと見てました。懐かしいやねぇ・・・
当時 大学に行く前の朝っぱらから見てましたよ。

んでクラナドが始まりました。
美少女ゲームとか一切やらなかった僕がすっかり鍵っ子になってしまった思い出の一作です。この大河(?)ストーリーを京アニがどう料理してくれるのか非常に楽しみです。1話もクオリティ高し。

で作り物。
前回からあまり進んでないけどモチベアップのためUP。
後頭部をどうパーツ分割した物か思案中。

R1015121R1015122R1015107  R1015126R1015125

« 初可動フィギュア製作(一応 | トップページ | 人として顔がブレている »

』(かぎかっこ)」カテゴリの記事

コメント

ウゴウゴルーガ懐かしいですね~。サナダ先生が当時すごい意味不明でキテるなぁと衝撃的でした。
ウゴウゴルーガのキャラ考えた人?今は「おしりかじりむし」でブレイクしてますよね。
あの大衆を洗脳する電波センスは非常に危険です。

龍はパーツ分割も結構悩みそうですが、牙なんかうまく抜くの大変そうスね・・・

特典ディスクで2007新撮のウゴウゴルーガが入ってるわけですが・・・二人とも大人になってて凄い違和感・・・
サナダ先生ありましたね(笑 僕はシュール君が大好きでした。

出来るだけ分割しようとだけ考えてて 個々の複製のことはあまり考えてなかったり・・・まあ牛が抜けたんだから大丈夫でしょう(笑

ルーガちゃん、最近何度かテレビで見ましたが。。
もうあんなに大きくなったのね。
まぁ内山君が女性問題で訴えられるくらいの年齢な訳ですから、当たり前っちゃ当たり前ですが。

クラナド見た!
相変わらずクオリティ高いねぇ。

抜きは・・まかせた!がんばって!

>内山君
この年になってもイマイチキャラがたってないと思うのは僕だけじゃないはず。

>クラナド
いいよね~opから鳥肌立ちましたよ僕。
そしてEDで泣く。

>抜き
週に何度かは抜いてますんで大丈夫です(何?

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おきらくごくらく:

» 青木俊直 [漫画お役立ちリンク集]
漫画制作だけにとどまらず、テレビの仕事やキャラクターデザイン、ウェブ関係の仕事などなど幅広い分野で活躍している青木俊直さんのサイト『ゆるゆるヘブン』です。 サイト名が『ゆるゆるヘブン』だけあって、あのフジテレビ『ウゴウゴルーガ』でもキャラクターデザインを務めていた。 サイト内をよく読んで気付きました…。 でも、意外としっかりした漫画も描くんです。 ⇒ 『青木俊直』... [続きを読む]

« 初可動フィギュア製作(一応 | トップページ | 人として顔がブレている »

最近のトラックバック

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト
無料ブログはココログ